MOSの覚書

趣味人の公開メモ帳

ArkEdge Space でのインターン経験を振り返る|第一年度

今回は,ArkEdge Space という,宇宙開発を行っている企業でインターンをした経験を,月ごとに振り返ってみようと思います.なお,事あるごとに書きためたものの総集編的なアレです

10 月

インターン生として 株式会社 ArkEdge Space への入社(?)が決定しました.面接の時にも言われたことですが,そこら辺のコンビニバイトよりは良い給料が出るそうです.技術力が必要となるからなんですかね.ワタシそんなに技術ないけど大丈夫かな

ちなみにエンジニア補としての採用になります.内容としては主にハードウェア寄りの開発かな.これにより,なんちゃってエンジニアからエンジニア補に昇格です.やったぜ
また,本社が東京で私は北陸に住んでいるので,リモートインターンという感じになりました.リモートインターンで物理開発って大分難しいとおもう.いらない迷惑かけてスマンというお気持ち

というか,労働条件通知書みて思ったことですが,学部一年のインターン生に出す給料じゃないでしょこれ・・・
普通この半分くらいでは? と思うんですが,どうなんですかね.まあ,給料出してくれるだけでもありがたいことですが

ps. 履歴書出すの遅れてスマン...

11 月

入社し,オンボーディングを受けました
そこで,社用 Google アカウントの払い出しや各種ツールのアカウントのセットアップ,諸々の説明などを受け,業務開始です
(実際に担当する業務が決まって仕事を始めたのは 7 日のこと)

流石だな,と思ったのはいろんな物事にオートメーションが仕込まれてること.GitHub Repo にプルリクを発行し,marge されたらそれを元に色々走るみたいな.いや~すごい
例えば社内の連絡に使われる Slack.各 ch に誰が参加してるか,各メンバがどの ch に参加してるか,どんな ch があるか,などのリストが毎日自動的に更新されたり,Slack の参加する ch を管理するファイルを編集して PR 発行,marge することで自動的に kick / invite されるなど.細かな定形作業はあらかた自動化されている雰囲気です.とても私にはできない芸当

ところで,私に最初に割り振られた仕事ですが,それは衛星との通信に使うモジュールの調査でした.主に LoRa と Wi-Fi HaLow (どちらも 920MHz 帯)対応のモジュールです
双方ともに LPWA なモジュールで,無線 LAN 等に比べれば低速ながら長距離通信ができるというものです

LoRa 自体は前から知ってはいましたが,Wi-Fi HaLow なんてものは初めて聞きました.IEEE 802.11ah で規格化されているそうです.基本的に Wi-Fi は高速・広帯域を目指している印象がありますが,そんな Wi-Fi のイチ規格とは思えない異色の存在です.km 飛ぶんだぞこれ.ほんまに Wi-Fi かよ

12 月

11 月から特に変わったことはなく,普通に任された仕事をしていきました.そういえば初の給料が振り込まれたのは今月でしたね.労働時間が 30 時間程度だったのもあり 1 ヶ月分の給料としてみれば少額の部類に入るとは思いますが学生にとってはとてもありがたいものです

そしてこの辺から「インターンと言いつつ普通に仕事では?」と思ってきました.そういうこともあり,より一層使命感というのが湧いてきた気がします.思ってたのより倍くらいの給料出してくれてるのもあり,これからも頑張らねばという気持ちになりました

そして忘年会が開催されました.この一年で弊社の規模がかなり大きくなったらしく,とても賑やかな会でした.まさか自分も参加させてもらえるとは思ってなかったので,ちょっとびっくりしましたね
というのも,本社は東京.自分は地方在住なので,参加できないものと思っていたんですよね.ですが,Zoom を繋いでくれたので,オンラインながら参加させて貰えました

1 月

あけましておめでとうございます.これが公開されている頃には既に年度が明けていることと思いますが一応

1 月は主に社内 Wiki の記事作成に注力しました.本邦における 920MHz 帯の使われ方をまとめたものです.小論文並の文字数になってしまったのもあり作成には結構時間がかかりましたが,それなりにちゃんとまとめれたように思います.社内 Wiki は内部情報なので詳細はここには書けませんが,いろんな方がいろんな記事を書かれていて,結構参考になるものや周知されるべきことをまとめた良記事など,色々あります.見てるだけでも面白い

2 月

そろそろ書くことがなくなってきました.というのも,やってることが基本的に同じで,良くも悪くも目新しさがないからです.ただ,近い内に社内で作ってる基板のデバッグを手伝わせてもらえることになるかもしれないという話になってるので,それが来たらだいぶ変わるとは思いますが

というわけで,この辺で社内を傍から見てて思ったこと・気付いたことなどをつらつらと書いてみようかと思います

まず,毎月のように(いや,真に毎月かもしれない)新入社員が入られてます.採用を結構頑張ってるらしく,毎度毎度すごい方々がいらっしゃるので内心「僕が居ていい会社じゃないのでは・・・」と思っています.それくらい ArkEdge は素晴らしい人材が集う会社になってるってことですね.まだ設立して年も浅いのに,そうとは思えない成長具合です(誰目線よ)

ほんとに僕が居ていいんですか??? 大丈夫かな

そして,先ほどもちらりと挙げた社内 Wiki,これが結構すごいんですよ(語彙力).頻繁にいろんな記事が更新されていき,重要な情報からニッチだけどちょっと役に立つ記事まで,常に最新の状態に保たれていますし,バグ(表現としては適切ではないけどこう表現してみる)を見つければだれでも更新できる.中身 Git なのでミスってももとに戻せる.社内 Wiki って大事ですね.例えば「〇〇(共有設備)をきれいに使う Tips が集まる記事」のようなのがありまして,こういうのがあると共有設備をきれいに保つことができていいですよね.

もう一つ挙げると,社内の雰囲気がとてもあたたかい.新入社員が入られれば歓迎し,退職される方がいらっしゃれば特に近かった方々中心に送別会を開き見送る.その他諸々の手続きをするために連絡が飛び交う ch ではみんな言葉遣いとかちゃんとしてて,当たり前だけど大事なことをちゃんと守れる人しかいないように感じました.ほんといい会社だよここ

3 月

先に触れた社内で作ってる基板が送られてきました.下旬頃ですが

無線モジュールを積んでいるのが 2 つ送られてきて,これで無線とか積んでるセンサとか使って色々遊んでみてとのこと.基本自由にして良いらしいので,サンプルコードも眺めながら色々遊んでみてます
あまり詳しいことは言えませんが,将来的にはこれを元にしたなにがしを社で開発することになろうと思われるので,それにも携われたら嬉しいですね

最後の方で,5 分程度の LT をするということで,遥々上京し,初の物理出社をしました.オフィス自体には夏頃に一度伺ったことがあるんですが,まぁちょっとだけだったし実質初めてみたいなもんでしょ 出張という扱いになったので,交通費と宿泊費(実際には知人宅に泊まったのでなし)を出してくれるということになりました.ありがたい LT の内容ですが,例の基板を使ってみた感触についてお話しました.実際に設計された方とも話せたのでいい経験になりました しかも,恐れ多くも重役でおられる CTO の方から話しかけていただいたり,部長含む同じ部署の方々と食事に行ったり,これまたいい経験でした

終わるのが遅くなることはわかっていたので一泊してから帰るということにはなっていましたが,当日や帰宅日にある程度まとまった時間が取れたので東京在住の知り合い(Twitter の FF ニキたち)と会ったり,初の秋月電子実店舗で買い物をしたりと,充実した2日間を過ごせました.秋月行ったらそりゃそうなる感はありますが何気に 8k 円くらい使っちゃいましたね.余分にお金持って来といて良かったァ

結び

とまぁこんな第一年度でした.この書き散らしは今後も続けていこうと思っていますので今後ともどうぞよろしくの程~